2015.1.19 筋トレ
プロテイン自分のカラダで試した感想/まとめ
今日はプロテインについて長年のエクササイズ経験からお話したいと思います。
皆さんは使っていますでしょうか?
基本的には食事から、と仰る方も多くいます。
しかしながら筋力アップを前提としたたんぱく質摂取、そして黙々とそれだけを目的として食べ続けるのは本当に苦行であり、あまりオススメしません。
スポーツ選手に必要なタンパク質は体重1kg当たり約2gといわれていることからも、例えば70キロの人ならおおよそ140gの摂取が必要です。
しかも一度の食事で身体が摂取するたんぱく質は40gが限界なので、少なくとも4回に分ける必要が生じるのです。
とした場合、
セブンのサラダチキンが1個でたんぱく質30gを含有していますので一日なんと約5個の摂取が必要に!!!(泣)
1個でもパサパサなので飽きちゃいますし、ぶっちゃけ1日で倒れちゃいそうですね。。。。
それ以外にも納豆や豆腐、チーズなどどんなに頑張ってたんぱく質を摂ろうとしたところで本当に追いつかないというのが悲しい現実。
ですのでプロテインはやはりたんぱく質、その他の食事で摂れにくい栄養素の補完としては極めて優秀であり、継続的に筋肉を発達させたい、スポーツでさらに高いレベルを目指したいとお考えの方には非常に重要なアイテムだと断言します。
私もいろんなプロテインを試してきましたが、本日はオススメのプロテインをご紹介。
効能だけではなく、手ごろな価格、飲みやすさ、扱いやすさなども含めて評価していますのでプロテイン選びの参考にしてみてください。(基本的にソイプロテインの味がどうにも苦手なので、ホエイプロテイン中心のご紹介となります。あしからずご了承ください)
3位 DNS プロテインドリンクプロエックス(マンゴー風味)
こちらはスポーツを通じて社会を豊かにするという素晴らしい企業のドームさんが展開されている本格的なアスリートに向けた展開ブランド。
なによりも携帯性に優れ、いつでもどこでもホエイプロテイン30gを簡単に摂取できるのがうれしい。
しかも味が異常によいのでとてもプロテインとは思えないクオリティが魅力です。
飲みやすさ ★★★★☆☆
価格/コスパ ★★☆☆☆☆
オススメ度 ★★★☆☆☆
2位 明治製菓 SAVAS AQUA(ザバスアクア)グレープフルーツ味
意外に飲んでいる人が多い同商品。性別を問わず女性にも人気があるようです。
その理由ですが、
さわやかな味、飲みやすさにあるのではないでしょうか?
こってりとしたプロテインが多い中で、グレープフルーツ、アセロラ味など水に溶かすだけで非常に飲みやすいホエイプロテインというのも大きな魅力です。実は私もグレープフルーツ味のSAVAS AQUAにさらにクエン酸を足して飲むのが大好き。ロードバイクでの長距離ライド時には欠かせない存在です。
飲みやすさ ★★★☆☆☆
価格/コスパ ★★★★☆☆
オススメ度 ★★★★☆☆
1位 江崎グリコ パワープロダクション MAXROAD ホエイプロテイン(チョコレート味)
トレーニング中でもなかなか甘い物が我慢できない私にとって、このパワプロはとてもありがたい商品。このチョコレート味めちゃくちゃおいしいです。そして水での溶けやすさもいくつかのプロテインを試した中でも圧倒的に優れていて、変に泡立ちすぎずとても飲みやすいと個人的には思いました。
これを飲み始めてから私のカラダには合っているようで、めきめきビルドアップしてきました。また大容量(パウダー3.5Kg)というのもあってコストパフォーマンスに間違いなく優れています。
今のところ一番のお気に入りであることには間違いありません。
あとこのパワープロダクションは大容量の為、ものすごく重いので通販がオススメ。
グリコさんのプロテイン関連商品をたくさん取り扱っているサイトをご参考までに共有。
からだS
飲みやすさ ★★★★★☆
価格/コスパ ★★★★★★
オススメ度 ★★★★★☆
※こちらの評価は個人的な見解ですのであしからず!
【総括】
人それぞれトレーニングの目的は違いますし、目指す身体づくりも違います。
当サイトやtwitterにもよく質問をいただきますが、早く効果を上げていく為にはどうしても先人の成功事例を試したり、他の方の成功体験を生かす事はどうしても必要です。がんばり続けるためにも成果を上げていきたい方にはやはりプロテインをオススメします。とはいえ食事に気を使わなければ、ダメだと思いますし、さらに成果をあげる為のアイテムだと理解してください。
そして当サイトはボディビルダーを目指す人の情報提供ではなく、日々の健康やトレーニング、スポーツ、そしてダイエットでのパフォーマンスアップというのが前提ですのでご容赦ください。
皆さんも自分のカラダに合ったプロテインをいくつかの中から発見して、共にトレーニングで成果を挙げていきましょう!
関連記事